60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

苫小牧市議会 2020-06-15 06月15日-03号

◆25番議員(岩田薫) もう一点ですけれども、毎回これもお話をさせていただいておりますJR北海道に対する国の支援根拠であります日本国有鉄道清算事業団債務等処理に関する法律、これが来年3月で切れることから、JR北海道に対する国の支援は新たな法整備が必要となるわけであります。この動きについてお聞きをいたします。 ○議長金澤俊) 答弁を求めます。 総合政策部長

厚真町議会 2019-09-18 09月18日-02号

2、JR室蘭線及び日高線を含む維持困難線区線区維持存続のため、自動車を持たない住民等日常生活に支障が出ないようJR北海道に対する支援根拠となる、日本国有鉄道清算事業団債務等処理に関する法律改正し、JR北海道への支援を継続すること。 以上、地方自治法第99条の規定により提出する。 提出先は、衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣国土交通大臣でございます。 

苫小牧市議会 2019-09-10 09月10日-04号

日本国有鉄道清算事業団債務等処理に関する法律、これが平成10年の10月19日にできております。改正もされておりますが、この中で、第5条というところがあります。ここに、要するに平成33年3月31日までのこの間、つまりこれから33年の3月31日の間に、ちゃんとそれなりの経営の運営がしっかりやられているかどうかで助成額を、助成するかどうかを決めると。

苫小牧市議会 2019-09-09 09月09日-03号

また、国からの支援につきましては、JR北海道に対する支援根拠となる日本国有鉄道清算事業団債務等処理に関する法律令和2年度末で期限を迎えることから、令和3年度以降も国による支援が継続されるためには法改正が必要でございます。法改正に当たりましては、利用促進コスト削減などの各種取り組みが着実に行われていることを前提として国が検討することとされております。 

苫小牧市議会 2019-06-21 06月21日-02号

ただ、新たな国の支援については、これまでの支援規定であった日本国有鉄道清算事業団債務等処理に関する法律というものがあって、これが2020年3月で切れるということでございます。ということからいけば、今後支援をするとすれば新たな法改正が必要になると聞いておりますけれども、国や道に対しまして苫小牧市としてどのように求めていくのかをお聞きしたいと思います。 ○議長金澤俊) 答弁を求めます。 

留萌市議会 2019-06-17 令和 元年  6月 定例会(第2回)−06月17日-02号

次に、中項目2点目、国鉄民営化を決めた経緯を踏まえて、留萌本線存続を模索する手だてについてとして、留萌本線存続を模索する手だてについてのご質問でございますが、国鉄経営状況悪化への対応策として、昭和55年に制定された日本国有鉄道再建促進特別措置法に基づき、再建対策が進められる一方で、昭和56年に設置された臨時行政調査会において、国鉄分割民営化が不可欠であるとの考えが示され、その後の国鉄再建監理委員会

留萌市議会 2018-12-10 平成30年 12月 定例会(第4回)-12月10日-02号

次に、中項目2点目、留萌線問題と国鉄分割民営化問題の関係についてのご質問でございますが、国鉄経営状況悪化への対応として、昭和55年に制定された日本国有鉄道経営再建促進特別措置法に基づく特定地方交通線対策として、輸送密度4,000人を下回った線区は、第三セクターなどによる鉄道への転換、またはバス転換を行うこととされたものの、乗客1人当たりの平均乗車距離が30キロメートルを超え、かつ輸送密度1,000

留萌市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会(第2回)−06月12日-03号

次に、大項目2点目、JR留萌線について、中項目1点目、JR北海道提案についての中で、JR北海道提案において国鉄分割民営化当時の約束事が話されていないことについて、私がどのように受けとめているかについてのご質問ですが、国鉄分割民営化前の昭和55年に成立した日本国有鉄道経営再建促進特別措置法に基づき、輸送密度4,000人未満路線特定地方交通線として廃止対象とされたものの、ピーク輸送量平均乗車距離

札幌市議会 2018-05-29 平成30年(常任)建設委員会−05月29日-記録

なぜ、私がこういうことを言うかといったら、私は、日本国有鉄道にいて、昭和34年から5年間、列車を動かす信号設備の現場で保守点検をしましたよ。こんな甘っちょろいことはやっていませんでした。きちっと記録をつけて統計管理をやっていましたよ、その当時から。事故を起こしたら、厳重注意なんていうものではなくて、減給、停職という懲戒のどれかに該当する厳しい職場でしたよ。

留萌市議会 2018-03-27 平成30年  3月 定例会(第1回)−03月27日-03号

これに先立ち、昭和56年3月に公布された日本国有鉄道経営再建促進特別法施行令で定められた基準に基づき、輸送密度が4,000人未満路線バスによる輸送を行うことが適当であるとして、廃止対象とされたところでございますが、ピーク時の輸送量平均乗車距離代替道路整備状況を勘案し、留萌線を含む一部の路線対象から除外されたことから、JR北海道は発足当初から赤字が見込まれ、営業損失を補うため経営安定基金

札幌市議会 2018-03-09 平成30年第二部予算特別委員会−03月09日-03号

松浦忠 委員  実は、今の話は、私が58年前に、日本国有鉄道に入って蓄電池保守点検をしたときに、日本電池とか古河電池ユアサ電池などの仕様書電池の特性としてそういうことが書いてあって、大体はそんなふうに使っていたのです。  ところが、最近、なぜ電池蓄電容量が下がるかということについて化学的に解析されて、それを除去する装置も市販されています。

札幌市議会 2018-03-06 平成30年総合交通調査特別委員会−03月06日-記録

私が、かつて、1959年に就職し、1982年までいた日本国有鉄道は、そのときは、勢いのいいときは、市町村が何を言おうと我々鉄道がこうやって通すのだ、こういうことでありました。しかし、分割民営化以降はそうはいかなくなりました。  これまで、札幌駅を中心にして、五番舘が撤退した後の空き地もあのまま置いています。ヨドバシカメラが買いました。今、あそこを何とかしましょうということになっています。

留萌市議会 2017-09-14 平成29年  9月 決算審査特別委員会−09月14日-01号

基本的に、先ほどの委員答弁でもいたしましたが、日本国有鉄道経営再建特別措置法に基づく代替輸送等事業財政需用に充てることを目的として創設をしている基金でございます。  以上でございます。 ○委員長燕昌克君) 坂本茂委員。 ◆委員坂本茂君) わかりました。確認の意味でお尋ねしました。